• Gallery
  • work
  • move
  • blog
  • profile
  • contact
  • Gallery
  • work
  • move
  • blog
  • profile
  • contact
0
ホイアンの中洲を散策
2019年7月22日 By  noritakaabe20@gmail.com With  0 Comment
In  ベトナム  /  ホイアン

場所/Cầu An Bàng

僕は旅行先でグーグルマップを眺めて面白そうな所は無いかと探します。すると結構ネットやガイドブックには載っていない面白いスポットが
見つかったりします。今回は中洲みたいな地形でなおかつ店や宿が密集しているので、何かありそうと思い行って見ました。

ハイパーチュン通り
「339」の料理。一品300円以下でとても美味しいです。

ハイパーチュン通りをひたすら歩いていてこの中洲を横断しました。欧米人の観光客が自転車とかで結構走っていました。

途中でお腹が空いたので通り沿いの「339」というお店で腹ごしらえ。僕が行った時は14;00くらいでしたが一人もお客さんがいなかったです。
おそらく地元の人達向けのお店で夕方頃から混み出すのでは無いでしょうか。半屋外のお店で居心地がよかったですね。
ここの料理はとても美味しかったです。ビーチ沿いのお店では見かけなかった料理などがありました、ローカルフードなんだと思います。
やっぱり観光地から離れると安くて惜しいいお店がありますね。

中洲の入り口の橋

橋を過ぎるとメチャクチャ綺麗な風景が広がっています。川で透明度とかが高いワケでは無いんですけど
ベトナムの田舎みたいな雰囲気がとても感じられて物凄く感動しました。

川沿いにはレストランもあります

中洲の中に入って行くと、牛がその辺を歩いていたり、おじさんが畑を耕していたり戦前の日本の石垣島みたいな雰囲気が漂ってます。
田んぼの水面に青空が写り込んで美しいですアメージング!!
宿もあったのでアクセスはよく無いですが雰囲気はバッチリですね。

石垣島感
繋がれていましたが紐が外れいたので、どこにでも行けちゃいますね。

さらに通りを歩いて中洲を越えていくと、おじさんと牛をいました。しきりに俺を撮れ!牛に乗れ!と気さくな人でした。
友人は牛にビビって乗るのを断ってましたw でも間近で見ると牛って結構怖いですよ、デカくて威圧感あります。

牛と、おじさん
乗っても大丈夫だぜ!的な事をアピール
Post Views: 2,809



Author

noritakaabe20@gmail.com




You might also like


クアン・スー寺
2020年7月20日
ホム市場
2020年7月9日
ハノイ線路
2020年7月6日



Leave a reply


コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です